はじめまして。すずらん歯科矯正歯科 歯科衛生士の田中です。
先日大阪で行われた「DHとDRで治す重度のぺリオ インプラント疾患、衛生士が出来る事 ハンズオン」という2日コースのセミナーに参加しました。
ペリオとは・・・
歯を支える歯肉や骨が壊されていく病気である歯周病です。
歯周病になると、歯肉の赤み、出血、腫れ、口臭などの症状があり、重症化した場合、歯を支える骨が溶けて、最終的には歯が抜けてしまうこともあるのです。
こちらは、会場の白水貿易です。
とてもきれいで素敵な丸橋先生に、ご指導いただき一日があっという間で、とても充実した時間でした。
午前は講義、午後は模型を使い実習を行いました。
今回のセミナーは、関西方面で活躍している衛生士さんが多く参加されており、色んなクリニックについても知ることができました。
このようにセミナーに参加でき、交流できることは私にとってとても心強いですし、出逢いにもうれしく思います。
これから自分の技術を高めるのはもちろん、色々な面からその方に合った治療のご提案ができるよう、常に勉強していきます。
こんにちは。すずらん歯科矯正歯科です。
3ヶ月間のインビザラインセミナーが終わりました。
インビザラインとはマウスピースで歯並びをなおす歯列矯正です。
特徴は
@透明で目立ちにくい
@取り外し可能
@金属アレルギーでも大丈夫
@通院回数が少ない
など沢山あります。
現在80カ国以上の国で行われ、350万人を超える患者の実績があります。
随時ご相談を受け付けてありますので、メールか電話でお問い合わせ
頂ければと思います。
こんにちは。すずらん歯科矯正歯科です。
今日から6月ですね。
開院して3ヶ月が経ちました。
とても月日が経つのが早く感じます。
さて今日はすずらん歯科矯正歯科の待合室にある本を紹介します。
心がホッとするような暖かい本を集めております。
食育の本も沢山ありますので是非診療前に読んで頂けたらと思っております。
どれもいい本ですよ。
すずらん歯科矯正歯科の食育ブログもスタートいたします!!
歯科と食育ってどういうつながりがあるの?どんなことをするの?
とお思いの方もいらっしゃると思います。
すずらん歯科矯正歯科では肩ひじ張らずに日常の食生活と結びつけていければと思っています。季節の食べ物やとれたての地産地消の食材などとても美味しいですよね🍓それらをご自身の歯でおいしく楽しく食べていただけるようお手伝いできればと思っています。
日常の食事のワンポイントアドバイスとして、待合室にも食べ物たちが掲示されています🍅
忘れかけていた「働き」をちょこっと確認してみませんか😊
すずらん歯科矯正歯科の食育ブログもスタートいたします!!
歯科と食育ってどういうつながりがあるの?どんなことをするの?
とお思いの方もいらっしゃると思います。
すずらん歯科矯正歯科では肩ひじ張らずに日常の食生活と結びつけていければと思っています。季節の食べ物やとれたての地産地消の食材などとても美味しいですよね🍓それらをご自身の歯でおいしく楽しく食べていただけるようお手伝いできればと思っています。
日常の食事のワンポイントアドバイスとして、待合室にも食べ物たちが掲示されています🍅
忘れかけていた「働き」をちょこっと確認してみませんか😊