インプラント治療とは、歯が抜けてしまった時に骨にチタン製の人工歯根を埋め、その上に人工の歯を被せる治療方法です。
入れ歯やブリッジのように周辺の歯を削ったり、負担をかけたりする必要がありません。
天然の歯に近い感覚で食事を楽しむことができ、見た目も自然で天然の歯に近く、治療したことがわかりにくいのも特徴です。
当院では、ガイドシステムを導入したインプラント手術を行っています。
インプラントは骨にドリルで穴をあけてインプラント体を埋入する手術が必要になりますが、この時にドリルをぶらさずに着地点や角度を事前の計画通りに導くことができるのがガイドシステムです。
事前に、CT撮影による口腔内の情報をもとにコンピューター上でシミュレーションを行い、ガイドシステムを作製しています。
外科手術が必要なインプラント治療は、万が一の感染を防ぐためにも滅菌対策が行われている環境で行う必要があります。
一般のチェアでも手術は可能ですが、衛生面を考えると好ましくはありません。
当院では、感染予防の設備が整い、清潔度の高い完全個室によるインプラント手術を行っていますのでご安心ください。
インプラント相談 | 無料 |
---|---|
ストローマンインプラント 1本 (インプラント体+上部構造+ガイドデント) |
410,000円 (税込451,000円) |
ネオデントインプラント 1本 (インプラント体+上部構造+ガイドデント) |
390,000円 (税込429,000円) |
マイティスアローインプラント 1本 (インプラント体+上部構造+ガイドデント) |
390,000円 (税込429,000円) |
サージカルガイド (オプション) |
50,000円 (税込55,000円) |
※第三者機関「ガイドデント」による10年保証制度を導入しています。
ガイドデントでは、一定水準以上のインプラント治療を遂行する能力を実証するため、治療に関わる年数・件数・実績・所属学会など90以上におよぶ審査項目によって審査が行われます。 当院は第三者機関から保証を受けた「ガイドデント認定会員」です。
ガイドデントについてはこちら→
当院のインプラント料金は全て保証が含まれております。
インプラント治療を行った後、長い間使用して頂く為には、定期的なメインテナンスが重要になります。
インプラント自体は虫歯や歯周病になることはありませんが、手入れを怠ると、インプラントとその周囲の粘膜が炎症する「インプラント周囲炎」になることがあります。
インプラント周囲炎が進行してしまうと、インプラントを撤去が必要となる場合もあります。
長くご使用頂く為には、毎日のケアと同時に定期的にご来院頂き検査をすることをオススメします。
リスク・副作用について
・インプラントは外科手術を行う必要があり、手術時に下顎神経に触れた、もしくは近かったなどで神経を損傷したり、圧迫する場合があります。
・上顎にインプラントを埋入する際に、上顎洞を破る場合があります。
・術後すぐに違和感や、痛み、腫れ、出血などが発生する場合があります。これらの症状は一時的なもので、多くの場合は2~3日でおさまります。
・インプラントが骨に接着するまでに3ヶ月~6ヶ月程度の治癒期間が必要になります。また、インプラントを埋め込む骨の厚みを増やす手術を行う場合、さらに期間を要することになります。
・インプラント後、口の中の衛生状態が悪いとインプラント周囲炎を引き起こす可能性があります。
・インプラント後、歯ぎしり、くいしばりの強い方はインプラント周囲炎を引き起こす可能性があります。
・手術した時に感染が生じると蓄膿症になる場合があります。この場合は、インプラントを除去し、耳鼻咽喉科で治療を受けていただくことがあります。
・骨の成長途中であるお子さん、妊娠中の方はインプラント治療を行うことはできません。