こんにちは!
名古屋市、あま市、一宮市、稲沢市からも通える、
清須市の医療法人仁支会すずらん歯科矯正歯科、歯科衛生士の河合です。
わたしが今回お伝えしたいことは、ズバリ!虫歯予防についてです。
このブログを見ていてくださっている方は、
え〜また虫歯について〜?と思われることもあるかと思いますが、、、
今回は今まで虫歯予防でも触れてこなかったデンタルガムについてです!
皆さんデンタルガムはご存知ですか?
普通のガムと思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、
実は単なるガムではないんです。
デンタルガムは歯ブラシや歯磨き粉と
同じで予防歯科には欠かせない存在なんですよ!
まず、ガムを噛むことによって出てくるのが唾液です。
この唾液には食べカスを洗い流したり、虫歯を防ぐチカラがあるんです!
これは刺激唾液といって、モノを噛むことで分泌される唾液なんですが、
モノを噛まない時の安静時唾液と比べて歯の脱灰を防ぐ成分が
なんと最大約60倍も多く含まれています!
それから、デンタルガムには歯を丈夫で健康にしてくれるカルシウムや
フッ素が入っていて、それが唾液の中にたくさんあると歯が元気になります!
美味しいのに歯を丈夫にしてくれるなんて最高ですね!
そのほかに、間食が多い方にもおやつのかわりとしてオススメです!
すずらん歯科矯正歯科では、現在【Pos-ca F】というデンタルガムを
販売しています。また、デンタルガムだけではなくキシリトールチョコや
グミも販売していますのでもしご興味があればお気軽に
お近くのスタッフや受付のほうまでお声がけください!
皆さまが少しでも楽しく美味しく虫歯予防ができますように⭐️
こんにちは!
名古屋市、あま市、一宮市、稲沢市からも通える、
清須市の医療法人仁支会すずらん歯科矯正歯科、歯科衛生士の白川です。
今回ブログを書くことで、スタッフのブログを拝見しました!
みんな勉強していて、とてもすごいな!と思いました😆
私のほうからは、〈なぜ定期検診が必要なのか〉お話しします。
皆さんは、どんな時に歯医者さんに行こうと思いますか?
歯が痛い時❓歯肉が腫れたとき❓しみる時❓
ご飯が食べれなくなった時、、、❓
この状態になってから来院しても、遅いのです!!
歯は、削ってしまうと、歯と同じ成分で治すのではなく、別の材料で治します。
治すのではなく、直すという書き方のほうが正しいのかもしれません。
もちろん治療は出来ます😄ただ、本来の自分の歯には戻せません。
虫歯になる前に、削る量を少なくするために、お口の中のバイ菌の数を減らしましょう。
歯医者さんに行くタイミングは、〈定期検診〉です❗️❗️
髪が伸びたら美容院に行く。汚れ(バイ菌)が溜まって、炎症がでる前に歯医者さんに行く。
歯と歯肉の間に歯周ポケットという隙間があります。この歯周ポケット、健康な方で3㎜あります。
歯ブラシで磨けるのは、1㎜❓2㎜❓磨けない❓と、言われています。
歯周ポケット、バイ菌の絶好の隠れ家です❗️
バイ菌が歯周ポケットに溜まり、そのままずっと放置すると、、、
ブラッシング中に出血する、、、歯周病です😱
出血する前に、歯周ポケット内のバイ菌の数を減らさなければなりません。
歯医者さんに行くタイミングは、〈定期検診〉です❗️❗️
皆さん、お洋服を買う時、化粧水を買う時、自分に合った物を選ぶのに、歯ブラシは❓歯磨き粉は❓
お口の中は、10人10色。同じ人は、1人としていません。
自分に合った物を使いましょう❗️❗️お手伝いさせて下さい😄
定期検診をしましょう😆かかりつけ歯医者さんをつくりましょう😆
こんにちは!
名古屋市、あま市、一宮市、稲沢市からも通える、
清須市の医療法人仁支会すずらん歯科矯正歯科、歯科衛生士の南部です。
今回はフッ素についてお話しします。
みなさんフッ素とは何かご存知ですか?
フッ素は身近にある成分でほとんどの食品に含まれるミネラル成分の1つです。
そして、
むし歯予防に関する様々な働きをしてくれます。
<フッ素の働き>
●酸の産生を抑制
歯磨きで落としきれなかった歯垢(プラーク)が作るむし歯の原因菌の働きを弱め、歯垢(プラーク)が作る酸の量を抑えます。
●再石灰化の促進
歯から溶け出したカルシウムやリンの再石灰化を促進させます。
●歯質強化
歯の表面を酸にとけにくい性質に修復します。
特に乳歯や生えたての歯は軟らかいので、フッ素配合のハミガキ剤を使い、歯質強化に努めましょう。
口の中に長く留まるほど効果的!
歯磨きの後に
脱灰を抑え再石灰化を促進するために、毎日のケアが重要
初期むし歯ができてしまっても、フッ素の活用やその他のケアににより再石灰化しやすい状態をつくり出せれば、修復は可能です。
定期健診は3ヶ月に1回受けましょう。
初期むし歯は自分では見つけにくく、歯科専門家による定期的なチェックとお掃除がが必要です!
お子さんは定期検診ごとにフッ素塗布を行います。
フッ素は乳歯・永久歯に関わらず生えて間もない時期に塗ることが効果的です。
最後に生えてくる歯は12歳頃に生えてくるのでそれくらいの年齢までフッ素を塗ることが大切です。
皆さんこんにちは🌈
名古屋市、あま市、一宮市、稲沢市からも通える、清須市の医療法人仁支会すずらん歯科矯正歯科、歯科衛生士の宮﨑です。
11月に入って肌寒い季節になり、私はますます乾燥が気になってきました😷🍃
皆さん、コロナ対策は出来ていますでしょうか?
愛知県でも、また感染者が増えていますよね💦
気軽に旅行に行けなかったり、ずーっと外出時はマスクの生活がストレスになっていますよね。
ですが、怠らず手洗い・うがい、検温、アルコール消毒、ソーシャルディスタンスなど徹底していきましょうね💪!
そんな中、、
私の最近のストレスは口内炎です😩🔥
元々口内炎になりやすい、できたら治りが悪い、
痛過ぎてご飯が美味しく食べられない、
毎回それがストレスなのです🍂
口内炎をできにくくするにはどうしたらいいのか考えたり、調べたりした結果、やはりお口の中の細菌数を減らすことや睡眠、食事、運動をバランス良くしっかりと行うことが重要だと気付きました。
私と同じ悩みを抱えていらっしゃる方にぜひオススメさせて頂きたいのが、11月から販売を開始したオーラルピースの歯磨きジェルです❣️
\ \ カラフルで可愛い //
☝️こちらはオーガニック成分100%、飲み込んでしまっても身体に害のない食品で作られた歯磨きジェルだそうです。
実際試してみたところ、味も美味しくて、歯磨きしているとたくさん唾液が出てきて、歯磨き後はお口の中が保湿された感覚があり、さっぱりしました🦷✨
オーラルピースの効果としては、
お口の中の洗浄・殺菌・抗菌作用、口臭予防、保湿、感染予防ケアがあります。
お口の乾燥が気になっている方や、お口のネバつき臭いが気になっている方、コロナ対策などにオススメです💫
口内炎をできにくくするために私もしばらく使ってみますよ〜🥰🥰
オーラルピースは小さなお子様からご高齢の方まで安心してお使い頂けます♪
今はクラプロックスの歯ブラシとセット販売も行っていますので、気になっている方はいつでもご相談下さい✌︎
👇 👇 👇 👇 👇 👇
こんにちは!
名古屋市、あま市、一宮市、稲沢市からも通える、清須市にある医療法人仁支会すずらん歯科矯正歯科、歯科衛生士の林です😊
みなさん!白い歯に憧れたことはありませんか??🦷✨
テレビを見ていると芸能人の方たちも歯が白い方が結構いますよね!
今日は歯を白くする方法の一つの✨ホワイトニング✨についてお話ししたいと思います☝️
みなさんホワイトニングという言葉一度は聞いたことがあると思います!!
言葉は知ってるけど実際どのように白くしているのか知らない方がほとんどだと思います🤔
ホワイトニングは、薬液に含まれている過酸化水素というものが歯の内部に浸透すると、色素と反応し、分解します!
これによって歯の黄ばみが漂白され、白くなります🦷
さらにホワイトニングには
歯医者で行う ”オフィスホワイトニング” と
お家で行う ”ホームホワイトニング” があります🤓
オフィスホワイトニングは一回の施術時間が大体1時間半から2時間で、2回来院していただきます。
ホームホワイトニングはお家で1日2時間マウスピースを装着し、それを二週間続けてもらいます。
あまり長い時間歯医者に通えない方や、なかなかお家ではできないという方もいると思います😧
そんな方でもライフスタイルに合った方法をご選択いただけます☝️😊
歯が白くなるだけでも、顔の印象がだいぶ変わります😁
結婚式やイベントごとがある方にもぜひおすすめです✨
少しでも興味がある方や気になる方は、お気軽にスタッフにお声かけください🌈🌈