こんにちは^^
今日はキッズルームからご案内です。
すずらん歯科矯正歯科の待合室の奥にキッズルームを併設しており、おもちゃはぬくもりを感じられるよう木製のものや絵本などをご用意しています。
絵本はお顔が飛び出るおさるさんが人気で、また布製トンネルもよく遊んでもらっています^^
ベビー用にバンボもご用意しておりますが、こちらもキッズのみんなに大人気です!!
すずらんキッズルームは、おもちゃや絵本達がよいこのみんなをお待ちしていますよ♪
こんにちは。すずらん歯科矯正歯科です。
先週末シラネフェアといって、歯科メーカーが沢山集まって色々な
商品が一同に集結する1年に1度のお祭り?です。
車でいうとトヨタ、日産、ホンダなどの車が同じブースに集まる感じでしょうか。
歯科の材料は日に日に進歩しています。
常日頃アンテナを貼っておかないとついていけなくなります。
保険でも自費でも上質な医療を提供するには材料も大事です。
初めて見るものもありとても楽しかったです。
こんにちは。すずらん歯科矯正歯科です。
先日歯科医師会の地域事業で午前中は幼稚園でフッ素、午後からは
特別養護老人ホームへ検診に行ってきました。
午前は幼稚園に行ったのですが、まず人数の多さにびっくり。
200人は超えていたようです。そして子供達は元気ですね。
こちらもあたたかい気持ちになれます。
あとびっくりしたのが虫歯の少なさ。担当した子供で
虫歯の子供はいませんでした。
虫歯予防には様々な方法がありますが、歯磨きがとても大切です。
お恥ずかしながら全員の前で歯磨きの仕方を指導もさせて
いただきました。
ダラダラ間食はしないようにし、歯磨きもシャカシャカ小刻みに
動かして磨いて、美味しい食事を楽しみましょうね。
こんにちは。
すずらん歯科矯正歯科 歯科衛生士の増田です。
先日の休日にとても良いお天気だったので近くの広場でピクニックをしてきました!
とはいっても、、、
スーパーでわらびもちやお菓子を購入するという初心者のピクニックですが、、、
お菓子を食べ、独身仲間の友達と近況を報告したり。
もう真夏なのかと感じてしまうほどの日差しと気温でしたが
小さなお子さんと遊びに来られているご家族のなんとも微笑ましい姿に、私の心も穏やかになりました。
梅雨の季節ではありますが
良いお天気の日には、ぜひ!
紫外線、熱中症対策をしっかりしたうえでピクニックに出かけてみてくださいねっ♪
こちらは、よくモーニングに伺う喫茶店で元気に咲いていた すずらん のお花です。
可愛かったので思わずパシャリ!
こんにちは。すずらん歯科矯正歯科の食育ブログです^^
今日は地産地消のお話。
地産地消・・・地域で生産されたものを地域で食べること
先日、名古屋市で行われていた食のイベントでこんなものに出会いました。
足助で作られている「しろたまり」です!!
こちらの蔵元さん、原材料である小麦も愛知県産で地産地消の考えから無農薬の小麦栽培を始めたそうです。
みなさんは薄口醤油や白醤油は聞いたことある方もいらっしゃると思います。
このしろたまりもそんな感じのお醤油なんだろうなぁと思って封を開けてみると。。。
なんと!!お醤油というより、塩麹のような旨味が口いっぱいに広がり、且つ塩味がとても強いので、普段のお醤油のように使うのではなく、隠し味や旨味出しにピッタリです!!煮物の仕上げや炒め物はもちろんの事、先日私はハヤシライスにもちょろっと足しました。洋と和の融合でおかしいかなと思ったのですが意外にコクが出て味が引き締まりました。
原材料も小麦、塩、焼酎のみで化学調味料不使用、無添加です。
安心して使えるのも心強いですね。
今度は歯ごたえのよい愛知県のレンコンとこのしろたまりを使って
歯っぴー料理も美味しそうだなとむふむふしてます。