こんにちは♪
暑い日が続いてますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
先日よりキッズルームの絵本やおもちゃ達がさらに仲間入りしました!パペット絵本や乳幼児向けの絵本、また色とりどりのビーズのおもちゃは夢中になり飽きることなく繰り返して遊ぶことができますよ。動物バスも紐で引っ張ると動き、パズルになっていてとっても楽しいですよ。
そして、今月より毎週水曜の午前に保育士さんによる託児も始まりました^^
今後飾り付けなどキッズルームもパワーアップしていくので、
キッズルームでみんなの笑顔を待ってますよ
こんにちは、すずらん歯科矯正歯科の清水です。
先日、名古屋市で歯科衛生士の職業を体験してもらうイベントに参加しました♪
皆さん、歯科衛生士のお仕事は知っていますか?
歯科衛生士のお仕事は大きく分けて3つあります。
①歯科予防処置(虫歯、歯周病の予防の歯石とりや、虫歯の予防のフッ化物塗布)
②歯科保健指導(歯磨きの指導など)
③歯科診療補助(ドクターの診療の補助)
です。
実際に体験してもっらったのは、歯の汚れを染め出して歯磨きの仕方を2種類体験してもらいました。
歯磨きの指導は歯科衛生士のお仕事の歯科保健指導に当てはまりますね!
どのように歯ブラシを当てるか鏡を見たり、模型をみたりしてもらいました。
とても熱心に話を聞いてくれて嬉しかったです☆
ほかにもキャビンアテンダントの方が、機内でのアナウンスを披露していたり、
鉄道関係の方には、クイズやマナーのお話をしていました!
私たちもマナーについてお話を聞きました!
様々な職種の方とお話できて、よい刺激になりました!
こんにちは。すずらん歯科矯正歯科、院長の座馬(ざんま)です。
すずらん歯科矯正歯科は基本的に予約制となっております。
予約の方法は お電話かメール予約となります。
その際のメール予約でお約束事があります。
当日の予約はメールでは受け付けておりませんので、
当日の予約の場合はお電話でお願い致します。
また希望日が近すぎると予約が取れない事がありますので、
少し余裕をもっていただけると予約がとりやすいです。
宜しく願い致します。
こんにちは。すずらん歯科矯正歯科、院長の座馬(ざんま)です。
先日すずらん歯科矯正歯科から近くの夏祭りに行ってきました。
なんといっても盆踊りがとても盛り上がってました。
今週末もクリニック近くでまた祭りが開催されますし楽しみです。
こんにちは。すずらん歯科矯正歯科院長の座馬(ざんま)です。
今回はインプラントについてのブログです。
インプラントは歯が抜けてしまった人が適応です。
歯が抜けてしまった時は、インプラント(自費)、
ブリッジ(保険、自費)、義歯(保険、自費)があります。
インプラントとは顎の骨の中に人工歯根(インプラント)
を埋め込みます。
その人工歯根(インプラント)の上にセラミックなどの
被せ物をします。
メリット
@顎の骨にしっかり固定される為、硬いものもしっかり噛むことができます。
@隣の歯を削る必要がありません。
@見た目がいい。
デメリット
@インプラントを顎の骨に入れる為に手術が必要。
@全身疾患によってはインプラントができないことがあります。
インプラントと言っても数え切れない程のメーカーがあります。
車と同じです。様々な種類がありますよね。
すずらん歯科矯正歯科のインプラントメーカーは
ストローマンです。
世界的No1のシェアで歴史のある会社です。
骨とインプラントのくっつきが他メーカーに比べると
早くしっかりくっつくのが特徴です。
決してインプラントをやりたくてする患者さんはいないと思います。
インプラントをすることで、入れ歯の悩みから解放されて食生活が変わる為に
やる方がほとんどです。
若い方のインプラントも多くなってきております。
すずらん歯科矯正歯科ではインプラント相談は随時受け付けておりますので
お気楽に相談してください。