こんにちは!
すずらん歯科矯正歯科 石黒です。
だんだん暖かくなってきましたね。気分も明るくなります♪
先週長野県のはなもも祭りに行って来ました。
濃いピンク、薄いピンク、白色の綺麗なはなももに癒されました♪
出店で牛串も食べました。少し固かったです(*^^*)笑
新年度もスタートしましたね。
すずらん歯科にも新しいスタッフが10名近く入社してくれました。
気持ち新たに頑張ります!
皆様、定期検診はお忘れなく!!
キャンセル、御変更ありましたら、お気軽にお電話下さい(*^^*)
こんにちは!
すずらん歯科矯正歯科 受付・助手の岸本です☆
4月に入り、入園、入学、新社会人と新しいスタートを切られた方も多いのではないでしょうか?
すずらんにも4月から新しい仲間が入ってきてくれました!!
皆とても生き生きしていて、私もこんな時あったなぁと思い出して、何だか羨まし く感じてしまいます。
ところで、最近、私の母親が何年かぶりに歯科検診に行ったそうで、虫歯があったのと、歯周病だと言われたらしく、ショックを受けていました。
その後急に日常のケアに気を遣いだしたのをみて、「いいものあるよ」と渡したところ、大ヒットでした!!
「友達にもプレゼントしたい!!」と言うほど良かったようです。
さて、私がプレゼントしたものとは何でしょうか・・・?
通院されている方は目にしたこともあるのではないでしょうか?もしかしたらもう使われているかもしれませんね・・・
正解は、クラプロックス(歯ブラシ)です!!
毛先が柔らかくて、歯肉もマッサージできて、
歯を磨いていてとても気持ちいいので、私も家族も使っています!!
一度使うとその感覚がやみつきになるようで、繰り返し購入される方もみえるほど人気のアイテムです☆
見本もありますので、まださわったことない~、気になる~という方は、
待合室にディスプレイもしてありますし、一声かけて頂ければお出ししますので、一度触ってみてください☆
驚くこと間違いなし!ですよ☆
こんにちは😊すずらん歯科矯正歯科 トリートメントコーディネーターの神谷です!
ここ最近めっきり暖かくなりましたね☀
急な温度差の変化で体調など崩されておりませんか?
私事ですが、先週のお休みにスタッフの子と伊勢の食べ歩きに行ってきました(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)年の差はかなりありますが、、おそろいの服を着て歩きました☆
おかげ横丁と伊勢神宮へ🚃定番コースでしたが、
桜満開の日で絶好のお花見日和でした🌸
スヌーピーカフェは店内可愛くて、いわゆる、、インスタ映えします♡
スタッフの結婚式にも参列してきました💒💍挙式も披露宴も本当に素晴らしかったです!
終始号泣していました😭
話は変わりますが、4月も引き続きすずらんホワイトニングキャンペーンを通常¥5000→¥3000と大変お安く施術可能です!ホワイトニングに興味がある方はこの機会に是非お試しください!
そして今月から新たなスタッフが多数入社しました!
さらにパワーアップしたすずらん歯科矯正歯科にご期待ください!!
こんにちは。名古屋市、稲沢市、あま市、一宮市からも通える清須市の
すずらん歯科矯正歯科です。
4月になりすずらん歯科矯正歯科は多くの新入社員が入社されました。
初日から1日しっかり研修を行いました。
すずらん歯科矯正歯科は育成に力を入れております。
更にパワーアップできるチーム力になるよう研鑽します。
清須市、名古屋市、稲沢市、あま市、一宮市で矯正歯科、インビザライン、
インプラント、予防歯科、口腔外科ならすずらん歯科矯正歯科へ。
急患も随時受け付けております。
452-0941
愛知県清須市西市場1-12-1
052-982-8302
こんにちは。すずらん歯科矯正歯科、歯科衛生士の田中です。
先日、スイスから世界で広く普及してきている予防プログラム、iTPOのセミナーを受講しました。
iTOPは、”Tuch to Teach(T2T)”個々に合わせた口腔衛生としているプログラムで、一人一人に合った指導方法をマンツーマンで徹底的に教えて頂きました。一回のセミナーの定員人数も10人と少人数でとても貴重な時間でした。
体験してみて、講義で言葉で聞くのと実際に手を取り教えて頂くのでは、理解の仕方が違い、言葉だけだと伝わりにくいことを実感しました。
みなさん、当院で取り扱っているCURAPROXという歯ブラシは、ご存知ですか?
この歯ブラシはまず、カラーが目を引きとても可愛いのですが、とてもやわらかく、磨き心地も気持ちいいです。
大人はもちろん歯肉のマッサージにもなりますし、歯磨きを嫌がるお子様にもオススメです。子供用の歯ブラシは硬いものが多く歯肉や小帯に当たって痛みを感じることがあります、がそれを防ぐことができます。
正しいブラッシングの知識を与えるだけでなく、患者さんが一生涯健康を維持できるよう、正しい歯ブラシと歯間ブラシの選定をし、正しいブラッシングが維持できるようにサポートしていきます。